ホーム > ニュース

ニュース

rss

件数:92

8月10日(水)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
来所される方は先着5名様、要予約です。
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。

11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。こちらも要予約です。
子育てのこと、スタッフと一緒にお話ししましょう。

びーんずlaboに来所されて、そのまま茶話会にご参加することもできますし、
オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

夏休み中でなかなか時間がとれないかもしれませんが、
ご興味のある方はどうぞご参加ください。
茶話会といいつつ、感染防止のため、お茶もお菓子もでませんが、来所を歓迎いたします。
もちろん、ZOOMでのご参加もお待ちしております。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
7月11日(月)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
来所される方は先着5名様、要予約です。
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。

11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。こちらも要予約です。
子育てのこと、スタッフと一緒にお話ししましょう。

びーんずlaboに来所されて、そのまま茶話会にご参加することもできますし、
オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

例年より早い梅雨明け、そして暑い日が続いていますが、
子育てはどんな天候だろうと、毎日やらねばならないことを、やらねばなりません。
夏休み前に、ちょっとリフレッシュがわりに、おしゃべりにきませんか。
スタッフが、何でもお話聞きますよ。
茶話会といいつつ、感染防止のため、お茶もお菓子もでませんが、来所を歓迎いたします。
もちろん、ZOOMでのご参加もお待ちしております。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
こちらのニュースでご案内を載せるのを忘れてしまいましたが(ごめんなさい)、6月30日(木)にオンラインで就学・進路相談会を行いました。

助言者に、松戸市教育委員会 学校教育部 学習指導課の先生、千葉県立つくし特別支援学校の先生をお迎えしました。
就学までの流れ、学校の様子など、わかりやすくお話していただきました。

参加者は保護者の方、支援者の方、合わせて64名でした。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。
少しでも、皆様のお力になれたのであれば、幸いです。
6月10日(金)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
来所される方は先着5名様、要予約です。
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。

11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。こちらも要予約です。
子育てのこと、スタッフと一緒にお話ししましょう。

びーんずlaboに来所されて、そのまま茶話会にご参加することもできますし、
オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

茶話会といいつつ、感染防止のため、お茶もお菓子もでませんが、来所でも歓迎いたします。
もちろん、ZOOMでのご参加もお待ちしております。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
5月10日(火)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
来所される方は先着5名様、要予約です。
爽やかな季節、制限のないGW、少しお出掛けしやすくなりましたね。
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。

11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。こちらも要予約です。
子育てのこと、スタッフと一緒にお話ししましょう。

びーんずlaboに来所されて、そのまま茶話会にご参加することもできますし、
オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

茶話会といいつつ、感染防止のため、お茶もお菓子もでませんが、来所でも歓迎いたします。
もちろん、ZOOMでのご参加もお待ちしております。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
4月11日(月)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
まん延防止等重点措置が解除されましたので、今回から来所でのご参加を受け付けいたします。
来所される方は先着5名様、要予約です。

11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。こちらも要予約です。
今回の茶話会は、参加者の方のご希望にそうようにしたいと考えています。
2月に開催した発達支援フェアの動画を見たいということであれば、視聴しますし、
今子育ての中で困っていることなどをお互いに話したりしたいということであれば、
おしゃべり会にしたいと思います。

びーんずlaboに来所されて、そのまま茶話会にご参加することもできますし、
オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

茶話会といいつつ、感染防止のため、お茶もお菓子もでませんが、来所でも歓迎いたします。
もちろん、ZOOMでのご参加もお待ちしております。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
2月19日に第9回まつど発達支援フェアを無事に終えることができました。
スタッフを含めると、80名弱が参加をしました。
おかげさまで、学びのある有意義な時間でしたと、多くの参加者の方から感謝のお声をいただきました。

そこで3月のライフサポートファイルを作ろう会&茶話会では、
好評だった発達支援フェアの平木先生の講義部分を中心に、
当日の録画を、ZOOMで見られるようにいたします。

3月10日(木)10時〜
〜誰もが自分の人生の主人公になるために〜
セクシャリティ、学んで慣れて伝えよう!(録画)
講師 平木 真由美氏

講義は1時間15分くらいです。
また、新型コロナウィルスの感染防止のため、来所でのご参加はできません。
ご自宅からの視聴でお願いいたします。

参加希望の方は、メール又はこのHPのお問い合わせから、
下記内容でお申込みください。

宛先 kodomokosodate.matsudo@gmail.com
件名 3/10発達支援フェア録画視聴希望
本文 お名前・メールアドレス・電話番号 

申込いただいた方には、前日までに、ZOOMの招待メールを送ります。
ご参加お待ちしております。
2月のライフサポートファイルを作ろう会&茶話会は、2月10日(木)10時からです。

現在の感染状況を鑑み、今回は来所での参加は受付しません。
10時から、ZOOMを使ってのオンライン茶話会を行います!

何かと不安な日々ですが、子育てのこと、自分自身のこと、
おしゃべりしたい方、どうぞご参加ください。
初めての方も大歓迎です。
相談員やスタッフとお話しましょう。

お待ちしています。
第9回まつど発達支援フェア 2月19日(土) オンライン開催!
第9回まつど発達支援フェアを2月19日(土)開催いたします!
昨年度同様、オンライン開催ですが、今年度はふれあい22でも視聴できるサテライト会場を設けました。

基調講演は、京都市立総合支援学校の医療福祉コーディネーターの平木真由美先生に
〜誰もが自分の人生の主人公になるために〜セクシャリティ、学んで慣れて伝えよう!
というテーマで、お話していただきます。
「性の在り方」というと思春期の問題かと思われがちですが、実はそうではなく、
子どもが小さい時から、周りの大人達が性に対してどんな考え方をして関わっていくかがとても大切です。
障害のあるなし関係なく、誰もが自分を大事して生きていくために、性にまつわることと、どう向き合っていけばよいか、
先生のお話を聞いて、皆さんで考えていきませんか。

パネルディスカッションでは、支援者の方にも、現場での具体的な事例にもとづいて、お話をしていただきます。

そして、毎年恒例の素敵なコンサートとパフォーマンスもお楽しみいただけます。

ご興味のある方は、こちらからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1EYiqIrV4Ax5LkbLAih78M-RZDH399fc98tsGrnK3KY0/edit






新年明けましておめでとうございます。

びーんずLaboは、初めてに来られる方は迷われてしまう場所でしたが、昨年末に新しく看板を設置いたしました!
びーんずカラーの黄色鮮やかな看板です。これで迷子になる方はいないはず。

看板同様、新しい気持ちで、また利用者の皆様と向き合っていければと思っております。
本年もNPO法人こども・子育て発達支援研究会、及び発達支援室びーんずを、どうぞよろしくお願いいたします。